2010-01-01から1年間の記事一覧

よく働き、よく生きる

よく働き、よく生きる―仏教に学ぶ幸せなお金儲け作者: 大栗道榮出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2006/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

空海!感動の人生学

空海!感動の人生学 (中経の文庫)作者: 大栗道榮出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2008/07/26メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 16回この商品を含むブログ (5件) を見る

坂の上の雲

新装版 坂の上の雲 (1) (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/01/10メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 168回この商品を含むブログ (473件) を見る

愛を夢のままで終わらせない

愛を夢のままで終わらせない―働くすべての女性にささげる応援歌作者: 棚沢青路出版社/メーカー: 文芸社発売日: 2001/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

夢酔独言(むすいどくげん)

夢酔独言―現代語訳「勝小吉自伝」作者: 勝部真長出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1995/02メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

菜根譚(さいこんたん)

[現代語抄訳]菜根譚作者: 洪自誠,岬龍一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2010/07/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る

欲しがらない生き方

欲しがらない生き方 -高等遊民のすすめ- (角川oneテーマ21 B 121)作者: 岬龍一郎出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2009/06/10メディア: 新書 クリック: 28回この商品を含むブログ (8件) を見る

雨だれ

お経を読む時は、高からず、低からず、速からず、遅からず、雨だれのごとく読むべし。雨だれ石をうがつ、という言葉を思い出します。

4つの幸せ

してあげる幸せ してもらう幸せ 必要とされる幸せ 役に立つ幸せ

4番目の幸せ

4番目の幸せは、人の役に立つ幸せです。 物質的に恵まれていても、これらがなければ、本当に幸せと感じる事はないでしょう。

3番目の幸せは

人から必要とされる幸せです。 必ず誰かが、あなたを必要としています。 それは、とても幸せな事です。

3番目の幸せ

3番目の幸せは、何でしょうか。 良かったら、是非、考えてみて下さい。

2番目の幸せ

2番目の幸せは、「してもらう幸せ」です。 私達は必ず、誰かの世話になって生きています。 誰の世話にもならなければ、生きていく事ができません。誰かの世話になる、誰かに何かしてもらうという事は、幸せな事なのです。

してあげる幸せ

1番目の幸せは、「してあげる幸せ」です。 他人に何かをしてあげる事ができるのは、幸せな事です。 他人に何かをしてあげたくても、できない人もいます。 他人に何かをしてあげる気持ちがない人もいます。他人に何かをしてあげる事ができるのは、やはり幸せ…

4つの幸せ

幸せは、主に4種類あります。

虚空蔵菩薩

十三仏、13番目は、虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)様です。十三仏の13番目という事もあり、 子供が13歳になると、十三参りと言って、虚空蔵菩薩様をお参りする行事もあります。 空海、弟子の教え

大日如来

十三仏、12番目は、大日如来(だいにちにょらい)様です。 大日如来様は、太陽に例えられます。 太陽は、見返りを求めず、全ての人を照らします。また、仏様の中の「社長」とも言われています。 空海、弟子の教え

阿閃如来

十三仏、11番目は、阿閃如来(あしゅくにょらい)様です。 空海、弟子の教え

阿弥陀如来

十三仏、10番目は、阿弥陀如来(あみだにょらい)様です。 阿弥陀如来様は、とても偉い仏様です。浄土真宗のお寺にお参りすると、 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ) と唱えます。なんまんだぶつ なんまんだぶ なもあみだぶつ等と聞こえます。 とても尊いお念仏だ…

勢至菩薩(せいしぼさつ)

十三仏、9番目は、勢至菩薩様です。勢至菩薩様と、聖観音菩薩様は、阿弥陀如来様の侍従だそうです。 空海、弟子の教え

観世音菩薩(聖観音)

十三仏、8番目は、観世音菩薩(聖観音)(かんぜおんぼさつ(しょうかんのん))様です。観世音菩薩様は、いわゆる、観音様です。 阿弥陀如来様が、姿を変えて、観世音菩薩様となってあらわれたのだそうです。 そして観世音菩薩様は、十一面観音様となったり、千手…

薬師如来

十三仏、7番目は、薬師如来様です。 薬師如来様は、病気から救って下さる仏様です。 空海、弟子の教え

弥勒菩薩

十三仏、6番目は、弥勒菩薩(みろくぼさつ)様です。行徳哲夫先生が、私におっしゃいました。 「弥勒菩薩は美しい。弥勒菩薩の美しさは、その昔、極悪人だったからだ。善人はつまらない。極悪人が仏になったからこその美しさがある。」 弥勒菩薩様は、片手を顔…

地蔵菩薩

十三仏、5番目は、地蔵菩薩(じぞうぼさつ)様です。 お地蔵様の事です。お釈迦様が入滅されてから、弥勒菩薩様がこの世にいらっしゃる迄の間、地蔵菩薩様がこの世を見守って下さっています。だから、日本中のあちこちで、お地蔵様は私達を見守って下さってい…

普賢菩薩

十三仏、4番目は普賢菩薩(ふげんぼさつ)様です。普賢菩薩様も、お釈迦様の侍従と言われています。 空海、弟子の教え

文殊菩薩

十三仏の3番目は、文殊菩薩(もんじゅぼさつ)です。 「文殊の知恵」と言われる様に、智慧の仏様です。お釈迦様の侍従(じじゅう)とも言われています。 侍従とは、家来、部下みたいな意味だと思います。 空海、弟子の教え

釈迦如来

十三仏の2番目は、釈迦如来(しゃかにょらい)です。 お釈迦様は、仏陀(ブッダ)の事です。 仏教を作った仏様ですね。 空海、弟子の教え

不動明王

不動明王(ふどうみょうおう)は、片目で怒り、片目で泣いています。 私達が間違った道に進まない様、厳しい眼でにらんでいます。 一方、間違った道に進んでしまう人間に対する愛情で、涙を流しています。 空海、弟子の教え

十三仏

代表的な十三の仏様は次の通りです。 不動明王 釈迦如来 文殊菩薩 普賢菩薩 地蔵菩薩 弥勒菩薩 薬師如来 観世音菩薩(聖観音) 勢至菩薩 阿弥陀如来 阿閃如来 大日如来 虚空蔵菩薩 空海、弟子の教え

三密の行とは

三密の行は、六波羅蜜行の自戒と似ていますね。 また、自戒とは、十善戒の事です。 従って、三密の行とは、身口意を一致させ、悪い事をしない事だったのですね。 空海、弟子の教え