2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブッダ

以前、僕の友人で、「十善戒の中で不邪淫が一番難しい」等と、ふざけた事を言っている人がいました。その友人が、僕に貸してくれた本です。 フィクションとはいえ、とても面白い本でした。ブッダ全12巻漫画文庫 (潮ビジュアル文庫)作者: 手塚治虫出版社/メー…

高尾山

以前、高尾山に登っていたところ、山道の途中に十善戒が掲示してありました。 その近くに、確か北島三郎さんのお名前も掲示してありました。 高尾山の薬王院も、真言宗だと思います。 空海さんの宗派のお寺ですね。 空海、弟子の教え

不邪見(ふじゃけん)

十善戒の10番目は、不邪見です。不邪見とは、間違ったものの見方をするな、という事です。 なかなか、難しそうですね。 空海、弟子の教え

不瞋恚(ふしんに)

十善戒の9番目は、不瞋恚です。 不瞋恚とは、むやみに怒っては駄目、という事です。瞋恚は、三毒の1つでしたね。 空海、弟子の教え

不慳貪(ふけんどん)

十善戒の8番目は、不慳貪です。 不慳貪とは、ケチケチしたり、貪るなという事です。貪りは、三毒の1つでしたね。 空海、弟子の教え

不両舌(ふりょうぜつ)

十善戒の7番目は、不両舌です。 不両舌とは、文字通り、2枚舌の事です。あっちと、こっちで、つじつまの合わない事を言うな、という事です。 空海、弟子の教え

不悪口(ふあっく)

十善戒の6番目は、不悪口です。 不悪口とは、文字通り、悪口を言うな、という事です。 本人の前でも言える事は、悪口ではないそうです。 本人がいる前では言えない陰口を、言うなという事です。 空海、弟子の教え

不綺語(ふきご)

十善戒の5番目は、不綺語です。 不綺語とは、おべんちゃらを言うな、という事です。 空海、弟子の教え

不妄語(ふもうご)

十善戒の4番目は、不妄語です。 不妄語とは、嘘、でたらめを言っては駄目という事です。 空海、弟子の教え

不邪淫(ふじゃいん)

十善戒の3番目は、不邪淫です。 不邪淫とは、いかがわしいセックスの事です。セックスがなければ、人間は滅びてしまいます。 しかし、いかがわしいセックスは駄目です。僕の友人が、十善戒の中で、「不邪淫が一番難しい」と言っていました。 空海、弟子の教え

不偸盗(ふちゅうとう)

十善戒の2番目は、不偸盗です。 偸盗とは、人の物を盗む事です。盗みだけでなく、地位を利用して甘い汁を吸う事も、偸盗です。 空海、弟子の教え

不殺生(ふせっしょう)

不殺生とは、むやみに生き物を殺さない事です。 人間は、他の動植物を食べなければ、生きていく事はできません。 むやみに生き物を殺さない様にしましょう。 食べ物も、残さず食べれば、不殺生ではなくなります。 簡単に食べ物を残して、捨ててしまってはい…

十善戒(じゅうぜんかい)

菩薩になる為の修行の1つに、十善戒があります。 不殺生(ふせっしょう) 不偸盗(ふちゅうとう) 不邪淫(ふじゃいん) 不妄語(ふもうご) 不綺語(ふきご) 不悪口(ふあっく) 不両舌(ふりょうぜつ) 不慳貪(ふけんどん) 不瞋恚(ふしんに) 不邪見(ふじゃけん) 空海、…

三毒を三薬に

三毒は人間を毒します。 しかし、毒さない方法があります。 それは、三毒を三薬にする事です。貪欲を、私利私欲の為でなく、皆の為になる欲に。 瞋恚を、恨み妬みではなく、皆の為になる怒りに。 愚痴を、文句ではなく、皆の為になる知恵に。こうすれば、三…

愚痴(ぐち)

三毒の3番目は愚痴です。 愚痴は、人間を毒します。 空海、弟子の教え

瞋恚(しんに)

三毒の2番目は、瞋恚です。 瞋恚とは、怒りや恨みの事です。 しかも、単なる怒りや恨みではありません。「恚」という文字を見て下さい。 土2つの中に埋まっている、「心」という文字がありますね。 それ程、奥深くに埋まっている、怒りや恨みは、特に人間を…

貪欲(どんよく)

三毒の1番目は貪欲です。 貪欲は、「欲を貪る(むさぼる)」と書きます。 貪りは人間を毒します。 空海、弟子の教え

三毒

人間には3つの煩悩があります。 貪欲(どんよく) 瞋恚(しんに) 愚痴(ぐち) これを略して「貪瞋痴(とんじんち)」と言います。 飯能市の正覚寺に、大学生と座禅合宿に行った際、ご住職に教えて頂きました。 空海、弟子の教え

五感

「五感を研ぎ澄ます」と言います。 五感は次の5つです。 眼 耳 鼻 舌 身 密教に限らず、仏教ではこれを眼耳鼻舌身(げんにびぜっしん)と言います。 これに「意」を加えると、六感になります。 第六感と言うのは、ここからきています。 空海、弟子の教え

五蘊盛苦(ごうんじょうく)

最後は五蘊盛苦です。元気が良ければ良い程、悩みもまた多いという苦しみです。 空海、弟子の教え

求不得苦(ぐふとく)

7番目は求不得苦です。この世では、求めるもの全てを手に入れる事はできません。 求めても得られない苦しみを、求不得苦と言います。 空海、弟子の教え

怨憎会苦(おんぞうえく)

6番目は怨憎会苦です。怨憎会苦とは、嫌いな人と会ってしまう苦しみです。 好きな人とだけとの付き合いで、生きていく事はできません。 必ず嫌いな人、憎い人と出会ってしまいます。この苦しみを、怨憎会苦と言います。 空海、弟子の教え

愛別離苦(あいべつりく)

生老病死の4つを、四苦と言います。 全部で八苦ある内の5番目は、愛別離苦です。愛別離苦とは、愛する人や動物、物と、いつかは必ず離れ離れになってしまう苦しみです。または、愛する人と一緒になれない苦しみです。愛情が深ければ深い程、苦しみも深くなり…

死の苦しみ

人間は誰でも、いつか死にます。 死なない事はありません。私は昔、死ぬのが嫌で、「銀河鉄道999」を見て、「永遠の命」を本気で欲しいと思っていました。子供ながらに、いつも自分が老人になって死ぬ瞬間というものを、想像しては暗い気持ちになっていまし…

病の苦しみ

病気をしない人はいません。 特に、歳をとってくれば、体のあちこちが痛くなってきたりもします。 中には、若い内に重い病気を患ってしまう人もいます。どんなに健康な人でも、病気をしない人はいません。 人間はこの世で、病の苦しみを通じて修行する事にな…

老いる苦しみ

人間は生まれた瞬間、歳をとり始めます。 歳をとれば、少しずつ老いていきます。 若い内は分かりませんが、歳を重ねる毎に、病気したり、体が思う様に動かなくなったり、外見も変わっていきます。小さい子供は可愛がられ、若い美男美女は周りから羨望の目を…

生まれる苦しみ

「あんな事しなければ良かった」 「会社なんか始めなければ良かった」 等、行動を起こした事によって、苦しみは生まれます。生まれて来なければ、苦しみもありません。 しかし、行動を起こさなければ、苦しみもありませんが、何も生まれません。 人間はこの…

四苦八苦

人間とは、人間界で、四苦八苦を通じて修行する存在です。 生れてきた苦しみ 老いていく苦しみ 病の苦しみ 死ぬ苦しみ この4つを「四苦」と言います。 四苦を「生老病死」と言います。 愛別離苦(あいべつりく) 怨憎会苦(おんぞうえく) 求不得苦(ぐふとく) 五…

奈落の底

人間はいつでも仏になる事ができます。 これを「即身成仏」と言います。しかし、天上界で有頂天になると、いつでも没落する可能性があります。修行して人間界から天上界に上がっても、そこで有頂天になれば、地獄の底まで一気に落ちます。声聞界で、正しい教…

如来

菩薩への道、第10段階は如来(にょらい)です。 仏教の世界では、如来が最高の位です。菩薩とは、如来になる為の修行を重ねつつも、他人を悟りの世界へ導き、しかも自分は如来にはなりません。 弘法大師空海、弟子の教え